
西南支区伝道フォーラム
中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染症の国内での感染者が増えている状況を鑑み、残念ながら伝道フォーラムを中止せざるを得ないと判断するに至りました。
時間をかけて準備をして下さいました方々、予定して下さいました方々に、お詫び申し上げます。
今後につきましては、西南支区常任委員会で検討致します。
西南支区伝道フォーラム
西南支区常任委員 野村 稔
2020年2月24日(月・振替休日)に西南支区は「伝道フォーラム」を開催します。伝道の可能性と未来について平野克己先生(代田教会牧師)から講演があります。
これまでのよくある会では、このような講演を聞いて終わりだったでしょう。「よいお話しだった」と帰るかもしれません。しかし、それではもったいないです。今回は、平野先生の講演の後、特別なものを用意しました。
それは、伝道のより具体的なテーマを扱う6つのセッション(分団)が予定されています。この会に参加すれば、伝道の可能性と希望を見ることができるに違いありません。
伝道フォーラム開催にあたって
伝道フォーラム開催にあたって、西南支区常任委員の野村稔牧師(鳥居坂教会牧師)よりメッセージがあります。
西南支区伝道フォーラム
開催日時
2020年2月24日(月・振替休日)
13:30~17:00
会場
西南支区伝道フォーラムは鳥居坂教会を会場にして行います。
日本基督教団 鳥居坂教会
東京メトロ 日比谷線 六本木駅 3番出口 徒歩約7分
都営地下鉄 大江戸線 麻布十番駅 7番出口 徒歩約8分
〒106-0032
東京都港区六本木5-6-15
日本基督教団 鳥居坂教会 担当:野村 稔
講演
13:30~14:30
メインスピーカーとして、代田教会牧師の平野克己先生に伝道の可能性と未来について講演していただきます。

2月24日(月・祝)、お目にかかれることを楽しみにしています! 閉塞感の漂う時代の中で、爽やかな風が吹き込む集まりになるでしょう。皆さまに会えること、楽しみにしています。 平野克己(代田教会牧師)
セッション
14:30~16:00
具体的な6つのテーマに分かれて、専門家の先生のお話しを聞きます。その後、各セッションの参加者たちで伝道の可能性について祈り合い、話し合います。
青年伝道
誰もが「若さ」を内にもっていると思います。内なる人は日々新たにされます。ほとばしる主イエスのパトス(熱情・ご受難)に打たれつづける主の証し人の皆さんとの出会いが、若き魂を震わすことでしょう。是非ご一緒に内なる「若さ」を燃え立たせましょう。

(青山学院大学教授・宗教主任)
高齢者伝道
アブラハムは75歳、モーセは80歳。神の招きはいつの時代にも不思議です。老人に夢を与え、若者に幻を見させる、神の霊に満たされ、共に語りましょう。

(松原教会牧師・西南支区長)
学校伝道
子どもたちには「まことの光」(ヨハネ1:9)が必要です。教会と学校とで情報を交換しつつ、子どもたちに何ができるかを考えたいと思います。

(東洋英和女学院宗教部長)
インターネット伝道
ネットで世界は繋がりました。一人ひとりが繋がりました。メッセージを届けることができるようになりました。この世界で、私たちはどのように御言葉を宣べ伝えることができるでしょうか。聖書の御言葉と出会い、主イエス・キリストと出会い、教会につながっていくことができるでしょうか。共に祈り、考えていきましょう。

(千歳船橋教会牧師)
ワーシップソング
ロック牧師はなれなくても。無理しないコンテンポラリーワーシップに向けて情報交換しましょう!

(本多記念教会伝道師・セムナン教会協力伝道師)
教会ミニストリー
2月24日(月・祝)、お目にかかれることを楽しみにしています!閉塞感の漂う時代の中で、爽やかな風が吹き込む集まりになるでしょう。皆さまに会えること、楽しみにしています。

(代田教会牧師)
全体会
16:00~17:00
各セッションの後、それぞれのセッションから伝道のアイディアを出し合い、共に祈り、考る全体会を持ちます。
夕礼拝
17:00~18:00
コンテンポラリーな音楽を用いた夕礼拝を左近豊先生の説教と森下滋先生の音楽リードによって行います。
説教:左近 豊 牧師(青山学院大学教授・宗教主任)
リード:森下 滋 伝道師(本多記念教会伝道師)